12/10 飯田地方の小水力発電遺構ツアー

自然エネルギーを学ぶワーク組南信州自然エネルギー普及協議会は12月10(土小水力発電の遺構を訪ねる現地視察ツアーを開
定員30人で12月7(水まで予約を受け付けていま

飯田地方の明治大正から戦前にかけての小水力発電について学ぶ連続講(全3回の一環て開
ツアーはかつての発電所跡の遺構を訪ねる現地勉強会飯田電灯株式会社の運ていた松川発電所竜丘電気利用組合が運ていた新川発電所などの遺構を訪ね松川上流にある中部電力の現役の水力発電所も見

た自然エネルギー電源て小水力発電にあらためて注目が集まる中かつての地域電力の歴史を知る貴重な機会となりま
連続講座ですが1回だけの受講もできるので関心のある方はぜひご参ださい

<飯田の小水力発電の歴史講座~小水力発電遺構 現地視察ツアー~>

期  2016年12月10(土 9時00分~16時00分
    ※集解散は飯田市役所C棟駐車場
視察場中部電力飯田営業所前の水車展示中部電力松川発電所
松川第第三発電所新川発電所久米川発電所の各遺構
参加1,000(+昼食代実費
定  30(要申込み
申込締12月7(先着順
講  岡部忠美氏
(飯田市環境モデル都市推進小水力発電コーディネーター
申込 南信州自然エネルギー普及協議会
(事務局 NPO法人南信州おひさま進歩
TEL : 0265-24-4821/FAX : 0265-56-3712